ここから本文です。
心を癒やす場所・心を磨く場所・心の寺
薬師寺は天武天皇9年(680)に天皇が皇后(後の持統天皇)の病気快復を祈り発願(ほつがん)され藤原京にて創建された1300年の歴史を持つ寺。
その後平城遷都に伴い、養老2年(718)に現在地に移された。
金堂、講堂などを中心に、東塔と西塔の2つの三重塔を配する構成は独特なもので、薬師寺式伽藍配置と呼ばれている。
この華麗な伽藍も数次の火災にあい次々と焼失、創建当時の姿を残すのは国宝東塔のみである。
令和2年春、その東塔の大修理が完了し、落慶法要がコロナウィルス終息を待ち営まれる予定。
期間 | お問い合わせ下さい |
---|---|
開催場所 | 奈良市西ノ京町457 |
URL | https://www.yakushiji.or.jp/ |